プロフィールがいかに大切か考えた事はありますか?
こんにちは。
TopBuzzは動画の評価をAIと人間による審査でおこないます。
AIについては、突破する事はそこまで難しくありません。
しかし、人間の審査を通るためには高いクオリティーの動画である必要があるのです。
そのアカウントが、どういう背景で動画を上げているかというところまでを表現するには、プロフィールしかあり得ません。
今回は、プロフィールを真剣に考えなければならない理由を紹介させていただきます。
○この記事を読む事で以下の事が理解出来ます。
・どういう体勢でアカウントを運営しているか
・誰がどんなタイミングで動画を上げているか
・審査員が見たときに不自然ではないか
上記のことを理解すれば、人の審査による単価の低下はなくなることでしょう。
むしろ単価が上がり露出が大幅に増えることとなります。
できるだけ詳しく詳細に掲載させていただきますので、ゆっくりとどうぞ読み進めてみてください。
この記事の目次
どういう体勢でアカウントを運営しているか
まず注意しなければいけないのは、アカウントは誰が運営しているかと言うことです。
誰がどんな目的で運営しているのかを、発信できる唯一の場所がプロフィールです。
ですからプロフィールの内容はしっかりと考えていくことにいたしましょう。
個人でアカウントを運営しているのか
一般的に多いのは、個人でアカウントを運営しているケースです。
基本的にはほとんどのユーザがこのケースに該当します。
個人でアカウントを運営していますので、投稿する動画も個人で撮影できるレベルの動画を投稿することになるでしょう。
最近ではYouTubeはもトップバスに流れてきていますので、面白いコンテンツがたくさんアップロードされています。
団体でアカウントを運営しているのか
YouTubeと言えば、チャンネルを管理するのは個人ではない場合があります。
つまり団体で、アカウントを運営していると言うことです。
団体でアカウントを運営すると言う事は、動画を上げる速度や動画を撮影する場所たくさんのことが大幅に増えます。
ですからチャンネルを団体で運営していると言う事は、個人ではできない頻度できない撮影場所等を可能にすることができるのです。
誰がどんなタイミングで動画を上げているか
動画を上げるタイミングについても、TopBuzzは審査員を見ています。
動画を上げるタイミングと言うのは、時間帯と言うわけではありません。
1日に何個あげているのか、平均してどの時間帯で動画をあげているのか。
このようなことを人間の審査員はしっかりと見ています。
1人で動画をあげているのか
ほとんどのユーザは、プロフィールも個人で運営しているようなプロフィールを書いています。
ですからアップロードする動画の内容は、個人でホームビデオを使って撮影したような内容であったり。
自分でパソコンを使って編集したら動画をあげていることがほとんどです。
ですから更新頻度はそこまで高くないのが特徴的です。
みんなで動画をあげているのか
団体でアカウントを管理しているチャンネルは、バラエティーに富んだ内容の動画を上げることが可能です。
またアップロードする動画の数が多くなっても、団体で動画をアップしていますから不自然ではありません。
このような動画を上げるタイミングと動画の内容とプロフィール、これらを見てTopBuzzの審査員はアカウントの質を判断しているでしょう。
審査員が見たときに不自然ではないか
TopBuzzの審査員は、単純に一つ一つの動画だけを見ているわけではありません。
例えば、同一のネットワークIDが何個あるのか。
過去に同一の動画をあげていないか。
このような今目の前にある動画だけではない評価もしなければならないのです。
なので不自然でないかどうかというところについても、動画を上げるときには注意が必要です。
動画の内容は不自然ではないのか
それでは一体どんな動画が、不自然な動画と言えるのでしょうか。
TopBuzzのヘルプページにも違反内容が書いていますが、無断転載となる動画はNGです。
例えばプロフィールは日本語で日本人のアカウントチャンネルですと宣伝していたとします。
しかしアップロードされている動画を見ると、ほとんどが外国のコンテンツだった場合は、不自然極まりありません。
ですから明らかに外国のコンテンツはNGと言う事はヘルプページに記載されています。
規約違反をしていないのか
辻褄が合うような動画を上げることによって、人間の審査を通りやすくなります。
それ以前に注意しなければならないことがあります。
それは日々更新されるトップバスヘルプページの契約内容を熟知すると言うことです。
TopBuzzヘルプページの内容は、日々更新されていますのでどなた様も注意深く見届ける必要があります。
まとめ 動画の内容とプロフィールの内容が一致しなければならない
ここまで説明してきたように、TopBuzzは単純に動画をあげれば儲かると言うものではありません。
プロフィール内容に変えたことであったり、アップロードする動画の内容であったり。
様々なことを注意しながら動画を上げて収益を上げる必要があります。
ここまでお読みいただき誠にありがとうございました。


はじめまして、キャプテン翔太です。
派遣社員でありながら、副業で年商1000万円を達成したサイドワーカーです。独自のビジネス視点でビジクル.comメンバーへオリジナル副業を提供しています。
資産となる、価値ある良質な副業ノウハウを得意とし参加者20名を突破。多くの参加者様から感謝のお言葉を頂いています。
■在住地域:神奈川県横浜市
■出身地:九州の宮崎県
■趣味:仕事・肉体回復施術
■既婚・未婚:既婚
■仕事:派遣社員(自動車メーカーの開発部門で就業中)
■家族:妻と3歳の娘の3人家族(小児がん初発治療完解後、再発防止治療中)
■ブログ運営の目的
「副業をやりたいけど、やり方がわからない」私もはじめはそうでした。凄く焦っていましたので痛いほどわかります。
人生でお金が一番大切ではありませんが、自分と家族のゆとりを持たせる為に、現代では必要不可欠になってきています。
そこで「副業をやりたいけど、きっかけをつかめていない方」が
少しでも生きやすい人生になるよう私はすべての活動に取り組んでいます。
管理人の詳細記事