パソコン入力速度が速い方にとっては非常に向いている副業がマニュアルライターです。
こんにちは。
今回は、マニュアルライターのついてのお仕事を紹介します。
マニュアルライターは、自宅でも出来る仕事ですので、これは副業にはもってこいかもしれませんね。
少しだけスキルが必要ですが、副業としてチャレンジ出来れば単価も非常に高い職がマニュアルライターです。文章の校閲からリライトまで幅広く実施する事が望まれます。単価も高いので、文章を書くのが得意な方は是非チャンレンジしてみてはどうでしょうか?
— キャプテン翔太@横浜 (@bijikuru) February 26, 2019
実際に私の知り合いでは、マニュアルライターとしてごはんを食べている方もいますので、皆さんの中でパソコンの入力速度が速い方にはお勧めです。
マニュアルライターってなに?という方の為に、以下の3つを中心に掘り下げていこうと思います。
・取り扱い説明書を作る仕事。単価5000円程度
・基本的な動作内容が書かれた文章をリライト
・校閲作業も発生
上記の3つの事が理解できれば、あなたもマニュアルライターとして副業を始める事が出来ます。
今回も、出来るだけわかりやすく掲載させて頂きますので、どうぞゆっくりと読み進めてみてください。
この記事の目次
取り扱い説明書を作る仕事。単価5000円程度
読んで字のごとく、マニュアルライターの仕事は、取扱説明書を作成する仕事です。
私たちが、何かの商品を購入した時に、説明書同梱されていますが、そうした取扱説明書の文章を作成するおごとです。
中には、文章だけではなくて、専門的な知識がないければならない職場もあります。
それに簡単なデザイン装飾技術も必要になる職場もありますが、基本的には文章だけを作成するのがこの職業の主な仕事です。
文章を書くスキルがある人向き
文章を書く仕事なのですから、文章力がなければいけません。
また、ブログの記事のような読みやすい文章作成能力ではなくて、説明書のような堅苦しい文章が書けるようなスキルが求められます。
もし、こう言った副業に興味がある方は、これを機に、たくさんの取り扱い説明書を気にしながら生活してみるのはいかがでしょうか?
タイピング速度が速いほうが有利
タイピング速度が普通の人の3倍早かったら、3倍さぼれるし、3倍稼げるのが、マニュアルライターの仕事です。
魅力的はではありませんか?
入力速度は人それぞれですが、早く入力できるほうが、圧倒的に有利です。
文字数で、単価を決めている方にとつては、入力速度が時給に直結しますからね。
基本的な動作内容が書かれた文章をリライト
ある程度は、文章の基盤となる原稿を渡されますが、この内容をきちんとした文章にリライトする作業を求められます。
長年このマニュアルライター職を続けている方の、頭の中はどうなっているんだろうかってくらい、次から次にきれいな文章はバンバン出てきます。
私もすごくかっこいいな。
こうなれたらいいな!
といつも思っています。


受注時に原文をもらえる
仕事を受注したら原稿をもらってそれをリライトします。
そして、いかに早く完成文章を納品するのかが、この副業で一番大事な所です。
また、文章が納品物ですから、答えがあるわけではありません。
取扱説明書を読むユーザが、きちんと読みやすくてわかりやすい文章を作成できればそれでそのまま納品完了となるのです。
PCにてデータしていく作業
原稿は、鉛筆で原稿用紙に書くわけではなくデータ納品かWEB納品です。
今の時代では、原稿を紙で納品するようなことはありません。
基本的にはメールで文章で納品するか、きちんとデータで納品する事になります。
時代の流れをきちんとつかんでいる企業の場合は、納品データをWEB上へUPしてもらう形をとっています。
そうした方は、情報漏洩の問題もないので、安心ですからね。
校閲作業も発生
マニュアルライターの仕事でとても大切なのは校閲の仕事です。
校閲とは、文章の正確性や誤字脱字を確認するとても重要な仕事です。
地味な作業になるのですが、この作業を入れた文章と、いれなかった文章ではやはり出来が違います。
ようするに、日本語のプロが最終確認するというイメージです。
こうした、校閲作業もマニュアルライターには求められます。
誤字脱字のチェック
誤字脱字のチェックが非常に大変ですが、重要です。
私は苦手です。
ほんとに苦手なんです。
誤字があっても、いつも見落としてしまいます。
これはなんでしょうかね。


多分きっと、もっとゆっくり文章を入力して、確認しながらやったらいいのでしょうけども、早く早く文章を書きたい気持ちが先行してしまって。。。
言葉の最終確認
校閲というのは、文章が事実に基づいて書かれているかを確認する事も含まれますから、そういった意味では非常に大変です。
図書館にいって、その真実を確認する事もあるくらいだそうです。
でも、そのくらい文書には責任が問われるということですね。


まとめ 文章作成スキルがある方には向いている
文章作成スキルがある事と、気長に地道に正確に物事を進めていける方が向いています。
文章を書くという、簡単な作業に見えますが、言葉を上手にコントロールするのは、実は大変なんだという事がわかりますね。
でも、一度自分のスキルにししまったら、残りの人生は高単価で仕事を続けられますから、これほど良いものはないですね。
ここまでお読み頂き、誠に有難うございました。


はじめまして、キャプテン翔太です。
派遣社員でありながら、副業で年商1000万円を達成したサイドワーカーです。独自のビジネス視点でビジクル.comメンバーへオリジナル副業を提供しています。
資産となる、価値ある良質な副業ノウハウを得意とし参加者20名を突破。多くの参加者様から感謝のお言葉を頂いています。
■在住地域:神奈川県横浜市
■出身地:九州の宮崎県
■趣味:仕事・肉体回復施術
■既婚・未婚:既婚
■仕事:派遣社員(自動車メーカーの開発部門で就業中)
■家族:妻と3歳の娘の3人家族(小児がん初発治療完解後、再発防止治療中)
■ブログ運営の目的
「副業をやりたいけど、やり方がわからない」私もはじめはそうでした。凄く焦っていましたので痛いほどわかります。
人生でお金が一番大切ではありませんが、自分と家族のゆとりを持たせる為に、現代では必要不可欠になってきています。
そこで「副業をやりたいけど、きっかけをつかめていない方」が
少しでも生きやすい人生になるよう私はすべての活動に取り組んでいます。
管理人の詳細記事