ドロップシッピングとアフィリエイトの違いを理解して、しっかりと収益を上げる副業のやり方を説明します。
こんにちは。
最近は、花粉がバンバン飛んでいてたまんないですね。

さて、今回は、ドロップシッピングについて紹介したいと思います。
アフィリエイトとドロップシッピングって具体的にどのようにちがうのでしょうか?どちらも商品を紹介して、購入してくれたら利益が入る仕組みですよね?集客の方法やマネタイズの方法はどのように異なるのでしょうか?
— キャプテン翔太@横浜 (@bijikuru) February 26, 2019
ドロップシッピングのことについてぜんぜんしらない人もいると思いますので、以下の3つの事を中心に説明させて頂きます。
・ドロップシッピングとは。利益は商品による
・ブログからの流入が主流
・無料ではじめられるが儲かるには時間がかかる
稼ぎ方はこの3つのやり方だけではないのですが、ひとまず例として、紹介させて頂きます。
出来るだけ分かりやすく掲載させて頂きますので、どうぞゆっくりと読み進めてみてください。
この記事の目次
ドロップシッピングとは。利益は商品による
ドロップシッピングはアフィリエイトとは違い、商品を紹介して稼ぐのではなく、商品を説明するのです。
紹介というのは、この商品をつかった感想などを述べて、いかに素晴らしいかを発言したりする行為です。
説明というのは、具体的に商品の特性をわかりやすく教える事です。
つまり販売者の言葉遣いが説明という言葉を使います。
ドロップシッピングの場合は、説明という事になります。
注文までを外注化して、配送作業はメーカーの仕事


はい、ドロップシッピングサイトに登録したら説明したい商品を申告するだけで、商品説明ページが発行されるのです。
そして、そのページから商品を購入してもらったら、メーカーから商品が発送されるのです。
実際には、あなたがやった事は、その商品説明ページにアクセスユーザを流しただけです。
つまり、広告活動をしただけという事になります。
商品代金に一部を受け取る事が出来る仕組み
あなたがドロップシッピングで販売した消費の数%があなたの利益になります。


アフィリエイトとにていますね。
ほとんど同じようなものですが、広告のかけ方が違うだけですね。
ブログからの流入が主流
実は、アフィリエイトにむいているブログも、ドロップシッピングで活用できるのです。
ブログというのは広告活動をする上では非常に万能なのです。
ターゲットを上手に絞って広告する事も可能です。
最近では、ドロップシッピングでもブログから上手に誘導しているかたもいますので、ブログを始める事をお勧めしています。
私は、ブログコンサルもやっておりますので、興味があるかたは是非お問合せください。
始めたその日からは儲かりはしない
ドロップシッピングは始めたその日からバンバン売れ始めるという事はありません。
WEBの世界では、多くの事を人に知ってもらうためには、google様を攻略する必要があります。
つまり、ドロップシッピングについてもおなじ事です。
多くのアクセスユーザを集めるサイトをいくつか持つ事で、あなたは巨万の富を得る事が出来るでしょう。
そのために、ブログを始めてドロップシッピングもアフィリエイトもチャレンジしてみてはいかがでしょか?
ブログを真面目に運営してアクセスをあつめる
ブログでアクセスを集めるサイトに成長させるには、まじめに記事を書くしかありません。
過去には、人工知能に記事を書いてもらおうとか、文章自動作成ツールで記事を作成しようとかいろんな試みがありました。
私も実際にそのいくつかのツールを入手して、試行錯誤したものです。
ですが、気が付いたのです。
既存の記事文章をもとに、人工知能とか自動ツールがオリジナルの記事をつくると、内容は既存の内容になってしまうって事に。
このように、既存の内容ばかりUPしてしまったら、本当にユーザにとって有益な情報といえるのでしょうか?
有益な情報出ない場合は、google先生に怒られてしまう結果になります。
無料ではじめられるが儲かるには時間がかかる
ドロップシッピングはアフィリエイトも無料で簡単に始める事が出来ます。
でも、儲かるようになるのは、非常に時間がかかります。
毎日一生懸命記事をUpして3か月で100万円稼ぐなんて事はありえません。
5年間続けてもうまくいかない方もいます。
それだけ時間とノウハウが必要なのが、ドロップシッピングとアフィリエイトです。
ドロップシッピングもブログも無料で始められる
じゃ実際にどのように始めればよいのかを説明させて頂きます。
以下のサイトにやり方が掲載されていますので、ぜひ読み進めて見てください。
◆ドロップシッピング
本格的にやるならブログは独自ドメインを取得するべき
副業が目的にしても、独立が目的にしても、ドメインは独自で取得するべきです。
また、中古ドメインも有効ですが、メインサイトでは利用せずに、サテライトサイトで利用すべきです。
その方が、SEOも効率的に考えた対策といえます。
ブログをこれから始める方は、無料のブログサービスで始めないでくださいね。
話にならないほど、SEO対策で差がでますからね。
まとめ 気長に時間をかけて出来る人がむいている
ここまで紹介させて頂いたように、アフィリエイトもドロップシッピングも時間がかなりかかります。
コツコツ頑張れる人に向いていますね。
私は、おかげ様で、このブログを設立して、徐々にタイピング速度が速くなってきています。
この3倍は把握動かしたいのですけどね。
ここまでお読み頂き、誠に有難うございました。


はじめまして、キャプテン翔太です。
派遣社員でありながら、副業で年商1000万円を達成したサイドワーカーです。独自のビジネス視点でビジクル.comメンバーへオリジナル副業を提供しています。
資産となる、価値ある良質な副業ノウハウを得意とし参加者20名を突破。多くの参加者様から感謝のお言葉を頂いています。
■在住地域:神奈川県横浜市
■出身地:九州の宮崎県
■趣味:仕事・肉体回復施術
■既婚・未婚:既婚
■仕事:派遣社員(自動車メーカーの開発部門で就業中)
■家族:妻と3歳の娘の3人家族(小児がん初発治療完解後、再発防止治療中)
■ブログ運営の目的
「副業をやりたいけど、やり方がわからない」私もはじめはそうでした。凄く焦っていましたので痛いほどわかります。
人生でお金が一番大切ではありませんが、自分と家族のゆとりを持たせる為に、現代では必要不可欠になってきています。
そこで「副業をやりたいけど、きっかけをつかめていない方」が
少しでも生きやすい人生になるよう私はすべての活動に取り組んでいます。
管理人の詳細記事