
いきなり再生単価が下がって、収益10分の1になったって人いませんか?
そんな人だらけですよね?
そのくらいTOPBUZZの再生単価はすぐに下がります。
自分で規約違反していない動画を上げているつもりでも、どこかにひっかかっているか、妬みユーザに難癖通報されてしまって、単価下がる場合もあります。
今回は、どんな事柄が再生単価を下げてしまうのか、について言及します。
・再生率10%以下でTOPBUZZは再生単価を下げる
・TOPBUZZで再生単価を戻す方法
ここにあげました2つの事に注目しながら、記事で紹介させて頂きます。
出来るだけ具体的に掲載させて頂きますので、ゆっくりと読み進めて見てください。
この記事の目次
再生率10%以下でTOPBUZZは再生単価を下げる
TOPBUZZは動画の質もとても大切なのですが、それ以上に大切なのは、再生率が10以下の動画をたくさん出さない事です。
こうした動画がたくさん出来てしまうと、TOPBUZZはあなたのアカウント自体に低評価をつけてしまいます。
一つの動画だけが10%以上でもNG
極稀に、バズった動画が30%再生されて、収益も稼いだとします。
しかし、それはまぐれで長く続きません。
直ぐに改善しなければ、翌日には再生単価と露出数を下げられてしまいます。
そうなると、あなたのチャンネルにUPされている動画全部が露出が一気に減る事になります。
TOPBUZZのヘルプを熟読する
では、そうした再生単価の低下にならないようにはどうするのか。
基本的には、面白い動画と、面白い動画タイトルをつけるのが必須です。
このノウハウについては【キャプテン翔太のオンラインサロン】をゆくゆく公開しますので、そこでみっちり公開します。
TOPBUZZで再生単価を戻す方法
TOPBUZZで規約違反をしてしまって、再生単価が落ちてしまった場合、新しくチャンネルを作成する人もいると思いますが、実は単価を戻す方法もあります。
ここに紹介するやり方は、100%戻るわけではありませんが、一定の効果は確認しているものばかりです。
原因となる動画を探して消す
とにかく再生単価が下がるには理由があるのです。
その理由がわかれば一番早いのですが、わからない場合は、利用規約を片っ端から読んで、頭の中にいれてから、自分がUPした動画をもう一度見直してください。
そして、TOPBUZZの利用規約違反の動画だと思われるものをバンバン削除してください。
TOPBUZZは再開しても注意が必要
この動画の削除行為をしないまま、でも1か月くらい放置すれば再生単価はもとに戻ります。
でも、すぐにまた再生単価が落ちてしまいます。
このような事にならないように、規約違反に該当していそうな動画はすべて予め削除してから、1か月待つことにしましょう。
まとめ TOPBUZZで再生単価が下がった理由を知り戻そう
ここまで紹介させて頂いた内容で、再生単価が下がる原因と、その戻し方を理解できたと思います。
私の無数にあるTOPBUZZちゃんねるでの検証をした結果の答えですので、一定の効果は確認済みです。
再生単価が戻らないと嘆いている方は、試されてみてはいかがでしょうか。
ここまでお読み頂き、誠に有難う御座いました。


はじめまして、キャプテン翔太です。
派遣社員でありながら、副業で年商1000万円を達成したサイドワーカーです。独自のビジネス視点でビジクル.comメンバーへオリジナル副業を提供しています。
資産となる、価値ある良質な副業ノウハウを得意とし参加者20名を突破。多くの参加者様から感謝のお言葉を頂いています。
■在住地域:神奈川県横浜市
■出身地:九州の宮崎県
■趣味:仕事・肉体回復施術
■既婚・未婚:既婚
■仕事:派遣社員(自動車メーカーの開発部門で就業中)
■家族:妻と3歳の娘の3人家族(小児がん初発治療完解後、再発防止治療中)
■ブログ運営の目的
「副業をやりたいけど、やり方がわからない」私もはじめはそうでした。凄く焦っていましたので痛いほどわかります。
人生でお金が一番大切ではありませんが、自分と家族のゆとりを持たせる為に、現代では必要不可欠になってきています。
そこで「副業をやりたいけど、きっかけをつかめていない方」が
少しでも生きやすい人生になるよう私はすべての活動に取り組んでいます。
管理人の詳細記事