TOPBUZZにUPするために、いろいろな動画を準備されると思いますが、似たような動画を上げるという行為について、言及したいと思います。
TOPBUZZは「唯一無二の価値ある動画」を推奨しています。
これを聞いただけで、【似たような動画】を複数Upする行為がどんな行為なのか想像しやすいですが、しっかりと解説していく事にしますね。
・同一アカウントで似た動画を上げる行為
・別アカウントで似たような動画を上げる行為
似たような動画を上げる環境は、必ずしも一つではなくて、今回は上記の二つの環境の時について説明させて頂きます。
実際に二つとも私の体験談を降りませながら説明させて頂きます。
どうぞ、ゆっくりと読み進めてみてください。
この記事の目次
同一アカウントで似た動画を上げる行為
TOPBUZZでは基本的に、アカウントでカテゴリを絞って動画をUpする事を推奨しています。
そのために、同じジャンルの動画ばかりを毎日UPする事になります。
毎日、動画をUpするわけですから、時には似たような動画をUPしてしまうような事になる方もいると思います。
今回は、私が旅行に行った時に撮影していた動画を分割して、TOPBUZZへUPしたときの体験談をします。
動画の重複判定をくらって、UP出来ない
旅行先で、屋台でご飯を食べている様子を動画に収めました。
その動画を3つに分割して、一つづずUPしようとしましたが、2つ目にエラーが発生しました。
【動画が重複しています】というエラーが発生してその動画をUPする事ができませんでした。
私は、一つの動画を分割したので、まったく同じ動画ではないと考えていましたが、TOPBUZZの人工知能は、【画面全体の色合いや、位置関係だけをみて】重複だと判定したようです。
いちど判定された動画は二度と上げられない
一度重複判定をくらった動画は、もう二と度UPする事ができません。
例えば、今現在UPしてある動画を削除した後に、別の似たような動画をUPしようとしても、それはもう重複エラーが出てしまいます。
おそらくTOPBUZZは、動画データを色や数字で記憶して、似たようなデータがUpされたら重複判定するようにしているのだと思います。
動画に使われている音声については、別のロジックで解析しているのだと思います。
音声に関しては、重複してもOkだけども、著作権違反になりそうですので、注意が必要ですね。
別アカウントで似たような動画を上げる行為
では、先ほどとは違う別のアカウントで重複判定をくらった動画をUPするのは、どうでしょうか?
別のアカウントでUPという事は、複数アカウントを所持しているということですよね?
TOPBUZZでは、複数アカウントへの、似たような動画の投稿で、二重に利益をとる行為を違反としています。
そのために、一度重複判定をくらった動画については、もう二度とどのアカウントでも、Upしない方がよいでしょう。
重大な規約違反で収益0円になる場合も
重大な規約違反と判定された場合は、最悪は稼いでいた収益が全額没収になります。
これは、実際にそうなった人もいますので、注意してください。
といっても、重複した動画を上げないって事を覚えていれば、問題はありません。
折角稼いだ収益が0円になったとしたら、精神的ダメージは非常に大きなものになりますね。
そうならないように、健全にTOPBUZZ運営を続けてくださいね。
ジャンルを別ける事をお勧め
アカウントを複数持っている方については、ジャンルを別ける工夫が必要です。
こうすれば、複数のアカウントを所持していたとしても、重複判定をくらう事はなくなるでしょう。
重複判定は、実は非常に思い行為で、再生単価も下がりますので、絶対に避けたいところですね。
アカウントを別けて、ご自身のパソコンのフォルダもカテゴリごとに分類訳してみるなどの工夫を施してください。
まとめ TOPBUZZでは似たような動画は上げないようにする
これまで、重複判定が表示された事がある方は、「動画を消したのに、どうしてUP出来ないんだ!」って憤慨していた方もいる事でしょう。
それには、ここに説明した理由があったのです。
なので、重複エラーが表示されたら、その時Upしようとしていた動画は、速やかに諦めて、ごみ箱に捨ててください。
こうする事が、TOPBUZZで長期的に稼ぐためのコツです。
ここまでお読み頂き、誠に有難う御座いました。


はじめまして、キャプテン翔太です。
派遣社員でありながら、副業で年商1000万円を達成したサイドワーカーです。独自のビジネス視点でビジクル.comメンバーへオリジナル副業を提供しています。
資産となる、価値ある良質な副業ノウハウを得意とし参加者20名を突破。多くの参加者様から感謝のお言葉を頂いています。
■在住地域:神奈川県横浜市
■出身地:九州の宮崎県
■趣味:仕事・肉体回復施術
■既婚・未婚:既婚
■仕事:派遣社員(自動車メーカーの開発部門で就業中)
■家族:妻と3歳の娘の3人家族(小児がん初発治療完解後、再発防止治療中)
■ブログ運営の目的
「副業をやりたいけど、やり方がわからない」私もはじめはそうでした。凄く焦っていましたので痛いほどわかります。
人生でお金が一番大切ではありませんが、自分と家族のゆとりを持たせる為に、現代では必要不可欠になってきています。
そこで「副業をやりたいけど、きっかけをつかめていない方」が
少しでも生きやすい人生になるよう私はすべての活動に取り組んでいます。
管理人の詳細記事