「派遣で長い事働いているけど、全然時給が上がらない」「時給が変わらないならさっさと転職しようかな」と考えている方は割と沢山いるのではないでしょうか。

時給を上げる為に、転職するのは一つの手ですが、時給の上げ方をマスターしてからでも、転職は遅くはないですよね?
いずれは同じ就業先で、長く働く事を目指している事でしょうから、就業先での時給の上げ方について、今回の記事を参考にしてみてください。
今回の記事を読むことで以下の事が理解出来るようになります。
・契約書に書かれていなくても、簡単に出来る仕事なら臨機応変にやろう
・一人で仕事を任せられるほど、必死で業務をこなそう
・指揮命令者である社員さんには絶対に歯向かわない事
ここに掲載してある事は、出来る派遣なら当たり前に実施してる事ですから、今更感はあります。
しかし知らなかった方にとってみたらとても有益な情報です。
まさに人生を変えてしまうほどの、有益な情報なのかもしれません。
是非、読み進めて見てください。
この記事の目次
契約書に書かれていなくても、簡単に出来る仕事なら臨機応変にやろう
派遣スタッフは必ず派遣契約書が発行されます。
派遣先での業務の内容や、時給や、指揮命令者が誰なのかなど掲載されています。
基本的には、ここに掲載されていない業務を実施する事は契約違反になります。
だからといって「契約違反ですので、一切できません!」と無碍に断ると、日本の企業では評価されなくなります。
これは日本企業の悪い所でもあり、逆によい所でもあります。
私のようななんの才能もない人間が、就業先からナンバー1の査定をもらう事が出来るのも、こうした契約外の仕事を即座にバンバンこなすからだと言えます。
契約書の話をすぐに持ち出すのは印象悪い
仕事を円滑にトラブルなく進める為にあるのが契約書です。
それは誰もが理解しています。
しかし、ある程度契約外の事を頼まれても、無理のない範囲であればやってしまう誠意が就業先では評価される傾向が強いのです。
我々の目的は『時給を上げる事』ですから、就業先に気に入られる事を優先すべきではないでしょうか。
多少の契約外の業務内容であっても、本来業務が圧迫しない程度ならば、すぐにやって終われせられるスキルを身に着けていきましょう。
扱いずらい部下と思われるだけ損
それに「契約外の事は出来ませんから!」とあなた自身が声を荒げてしまうのは、非常に印象が悪く、上司からも悪い評価を受けます。
どうしてもやりたく無くて、契約外の業務をやらされている場合は、営業を通して意思を伝えるようにしましょう。
そうすれば、あなた個人への印象は悪くはなりません。
『本人ではなく、営業が契約外の業務をやらせたくない』と発言するのがベターです。
こうした対応を取る事で、あなたは自分の業務のボリュームもコントロールする事が出来るのです。
一人で仕事を任せられるほど、必死で業務をこなそう
就業先で求められる業務を全て完璧にこなす事ができれば、指揮命令者も安心してあなたから目を離してくれることでしょう。
実際に私がそうなのですが、一切業務の事は指揮命令者からは進捗の質問すらされません。
オマケに全派遣スタッフの査定表でNo.1です。
私は指揮命令者の意図する働きを120%の成果で返すように努力して1年過ごしてきました。
すると、翌年からは全く指示をされないまま自由に働く事が可能になったのです。
こうした環境を手に入れる事が、時給アップには必要不可欠になってきます。
独り立ちすれば、上司の監視が消える
上司は常に忙しそうにしています。
それに部下が直面している現場の意見を上司は理解する必要もポジション的にありません。
業務上の判断や、決断や指揮命令をしてもらいたい時だけに相談するようにしています。
相談する回数もなるべく少なく済むように意識しながら業務をこなします。
私は相談する時も一工夫するようにしています。
例えば、1から10まで全ての参考情報を事前に用意しておいて上司に見せます。
上司はその資料をみて、『あとは決断し、指示するだけの状況』を作ってあげるのです。
こうする事で、上司との相談の時間も必要最低限に抑えられます。
副業も就業中にバンバン出来る
業務を完全に任せられると、誰も私のPCを覗いて来ようとしません。
業務を一人でこなすことが出来るわけですから、基本的には私の席で誰かと話をするなんて事がなくなるのです。
自分がどんなソフトを活用しながら、PC作業を進めているのか。
誰も知る事はありません。
という事は、私は自由にPCを業務中に操作する事が出来るという事です。
PCのメモ帳を起動して、文章をずっと真面目に打っているように見えても、それはブログ記事を執筆しているのです。
複数の仕事を同時に円滑にこなすためには、こうした環境づくりから始める事がとても大切になってきます。
指揮命令者である社員さんには絶対に歯向かわない事
次にアドバイスしたいのは、職場のやり方に精神依存しない事です。
会社の為に、今のやり方を変えた方がよいという提案をするのは構いません。
しかし、私達は派遣ですから、その意見が取り入れられなくても、感情的になったりしてはなりません。
むしろ『否定のしようがない完成度の高い提案』を出来ていないから、採用されないのです。
常に自分の実力が未熟だと思いましょう。
就業先の指揮命令者に、仕事のやり方などでは絶対に歯向かったり、強く提案する事はやめましょう。
あなたの目的である時給Upが遠のいていくだけではなく、首にだって成りかねないクリティカルな事柄です。
その他の社員さんとも仲良くしましょう
それと同じくらい大切な事なのですが、その他同じ立場で働く社員さんとも上手に仲良く仕事をする必要があります。
例外はあります。
例えば社内でも特に変わり者で、出世も出来ず、変人扱いされてる社員さんが居たとします。
こういう方へは、あなたが嫌いならば、あいさつすらしなくてOkです。
理由は簡単です。
あなたの時給UP作戦になんの関連もないどころか、絡むだけストレスになるのですから、避けて通るようにしましょう。
その変人をあなたが避けても、他の社員さんが共感してくれますから、安心してください。
常に他の社員さんは『お客様』という意識を忘れずに
どうして、他の社員さんとも基本的には仲良く仕事をしなければならないのでしょうか。
それは、『お客様』だからです。
私たち派遣は、派遣会社の雇用の元、就業先にて働いています。
そのために就業先での社員さんは全て『お客様』なのです。
お客様へ反抗しながら仕事する人はいませんね。
いくら腹が立つことがあっても、自分から直接言ってはなりません。
常に営業を通して物申すようにしましょう。
それが、自分の個性を殺して時給を上げる最短の近道です。
まとめ 全部出来たら私みたいに時給3800円にすぐになる
ここまで説明させて頂いた内容を全て守る事で、あなたも時給UPが近づいてきます。
とはいえ私が記載した内容は、別に元から実行出来ている派遣の方も多数おられます。
そうした方は、社員さんからも扱いやすく、仕事も出来るので重宝されているはずです。
重宝されているという事は、時給も着実にUPしていっているという事です。
ここに書いた情報があなたの仕事に役たちますように。
ここまでお読み頂き、誠に有難う御座いました。


はじめまして、キャプテン翔太です。
派遣社員でありながら、副業で年商1000万円を達成したサイドワーカーです。独自のビジネス視点でビジクル.comメンバーへオリジナル副業を提供しています。
資産となる、価値ある良質な副業ノウハウを得意とし参加者20名を突破。多くの参加者様から感謝のお言葉を頂いています。
■在住地域:神奈川県横浜市
■出身地:九州の宮崎県
■趣味:仕事・肉体回復施術
■既婚・未婚:既婚
■仕事:派遣社員(自動車メーカーの開発部門で就業中)
■家族:妻と3歳の娘の3人家族(小児がん初発治療完解後、再発防止治療中)
■ブログ運営の目的
「副業をやりたいけど、やり方がわからない」私もはじめはそうでした。凄く焦っていましたので痛いほどわかります。
人生でお金が一番大切ではありませんが、自分と家族のゆとりを持たせる為に、現代では必要不可欠になってきています。
そこで「副業をやりたいけど、きっかけをつかめていない方」が
少しでも生きやすい人生になるよう私はすべての活動に取り組んでいます。
管理人の詳細記事