ナースパワー人材センターは全国初の【民間看護師紹介所】として誕生しました。
老舗なだけあって、看護師転職業界では有名なのではないでしょうか?
昔から利用しているという方も多くいるのではないでしょうか。
今回はこの【ナースパワー人材センター】について記事にしたいと思いますので、転職や就職を考えている方も、もちろん派遣を考えている方も読み進めてみてください。
・3つの特徴
・5名の口コミ
今回は上記の2つの事にポイント絞って紹介させて頂きます。
インターネットで見られる情報とはいえ、実際にナースパワー人材センターを利用した事がある方の声はとても参考になるものです。
是非参考にしてみてください。
この記事の目次
ナースパワー人材センターの【3つの特徴】
ナースパワー人材センターにはこれから紹介する3つの特徴がありました。
きっと他の派遣会社には見られない特徴だと思いますので、是非確認してみてください。
これら特徴を理解して、ナースパワー人材センターとの上手な付き合い方が出来れば、ご自身が希望する案件以外の副産物も手に入るかもしれません。
30年という長い実績
まずは30年という古くから看護師業界で【人材派遣業】を続けてきているという事です。
全国でも初めての【民間看護師紹介所】として誕生したといわれているほど、古い組織ですね。
そのため取り扱う求人数も非常に多く、希望にあった求人を紹介してくれるという声もありました。
派遣会社が古くからあるというのは、例えば以下のようなメリットがあります。
・取り扱い求人数が多い
・ベテランの営業担当が多い
紹介報酬をほとんど取らない
求人手数料というのはいわゆる【紹介料】の事ですね。
これは紹介予定派遣で就業した場合、正式に正社員にて雇用される際に、就業先が派遣会社へ支払う【紹介料】の事です。
通常では150万円程度が相場ですが、ナースパワー人材センターさんでは、どの程度まで低いのでしょうかね。
求人手数料を安くするという事は、それだけ多くの就業先企業は喜びます。
「紹介料を安く出来るという事は、案件数が多いのだな」そんな風に想像しても間違いなさそうです。
マージン率も業界では安いほう?
派遣会社は、派遣スタッフが就業先で働いたお金のマージン率で経営しています。
一般的には、4割程度を中抜きするのが派遣会社の当たり前です。
ナースパワー人材センターでは、どの程度のマージン率なのでしょうかね。
派遣法が変わって、働くスタッフへマージン率を提示しなければならなくなったので、実際に働いている方の声も聞いてみたいですね。
安いというからには20%代のマージン率なのでしょうか。
気になります。
とはいえ、実際に応募を検討している方は、マージン率についても問合せしてみてはいかがでしょうか。
5名の口コミ
ここまで紹介してきたのは、ナースパワー人材センターが求人者の為に用意しておいたメリットばかりの情報です。
ここからは、そんなナースパワー人材センターで実際に働いてみた方々の意見をご紹介させて頂きます。
口コミ専門サイトの意見こそ、信頼がおけるのと思います。
是非こちらの内容も読み進めてみてください。


カイシャの評判
仕事を通じた成長
【成長できる環境か】成長できる環境だったと思います。 人材紹介会社ですので、本当にたくさんの方々とお会いし話す機会があります。 特に私が勤めていたのは、看護師に特化した紹介会社でしたので、医療・福祉の現場の声を運営する側、そして労働者側の貴重な話の全てが、身になりそして日々成長させていただきました。
30代 女性 元社員(正社員) 企画・事務・管理系
年収・給与(給料)・ボーナス(賞与)
派遣であれば、地方であれば平均より少し上。都市部だとちょっと少ないと思います。
ただ、有給がありませんでした。
半年勤務しても有給の話はなく、そのままなんとなく勤務を続けて、ふと訪ねてみたら、更新月数による付与で10日もらえませんでした。
半年勤務後、1年以上の契約期間がないと10日は渡せないとのこと。疑問も残りますが、派遣はどこもそんな感じでしょうか?
30代 女性 現社員(非正社員) その他
年収・給与(給料)・ボーナス(賞与)2
ベースが40万ですが、賞与はありません。派遣される場所によっては特別に少し支給してくれるところもありますが、無いと考えたほうがいいと思います。
派遣先によっては、残業代がでないところもあるので派遣先によります。担当さんに残業代の支給がないことを交渉してもらい、支給されたパターンもあります。
30代 女性 現社員(非正社員) その他
福利厚生
株式会社ナースパワー人材センターには福祉厚生制度はなかったことが気になる点であります。福祉厚生を手厚くしていただけると長く勤務できると思います。福祉厚生の充実が職場への愛情、貢献につながると思うのでぜひ手厚くして欲しいです。
30代 女性 元社員(非正社員) 専門サービス系
教育・研修
【どんな教育・研修があるか】全国に支社があるため、統一性を保つこともあり、システム変更などあった際は、本社から担当者が全支社へ出向き、研修してくれる。
30代 女性 元社員(正社員) 企画・事務・管理系
まとめ
総合的なイメージとして非常にしっかりした派遣会社ではないでしょうか。
福利厚生がある会社とない会社がありますが、ナースパワー人材センターは後者のようです。
それでも、システム変更があった場合は、担当者が全支社へ出向き研修をするなど行っているようです。
実際に働くスタッフへ対するケアは、そこまで厚くはなさそうですが、手取り額も結構高めで、お金が目的の方であれば満足出来る派遣会社ではないでしょうか。
派遣会社が働くエンジニアのために行う催しなども特に無いので、まさに【仕組みだけ利用したい】という方にとっては、理想的な派遣会社なのかもしれませんね。
ここまでお読み頂き、誠に有難う御座いました。


はじめまして、キャプテン翔太です。
派遣社員でありながら、副業で年商1000万円を達成したサイドワーカーです。独自のビジネス視点でビジクル.comメンバーへオリジナル副業を提供しています。
資産となる、価値ある良質な副業ノウハウを得意とし参加者20名を突破。多くの参加者様から感謝のお言葉を頂いています。
■在住地域:神奈川県横浜市
■出身地:九州の宮崎県
■趣味:仕事・肉体回復施術
■既婚・未婚:既婚
■仕事:派遣社員(自動車メーカーの開発部門で就業中)
■家族:妻と3歳の娘の3人家族(小児がん初発治療完解後、再発防止治療中)
■ブログ運営の目的
「副業をやりたいけど、やり方がわからない」私もはじめはそうでした。凄く焦っていましたので痛いほどわかります。
人生でお金が一番大切ではありませんが、自分と家族のゆとりを持たせる為に、現代では必要不可欠になってきています。
そこで「副業をやりたいけど、きっかけをつかめていない方」が
少しでも生きやすい人生になるよう私はすべての活動に取り組んでいます。
管理人の詳細記事