我々の身近で健康を守ってくれている街のドラッグストア。
そこで働く薬剤師の皆さんにも転職や就職は死活問題ですね。
薬剤師の業界では、高額な時給で働く事が出来るのは当たり前ですが、働く環境とならばドラッグストアだけではなく、調剤薬局だったり病院だったりいろいろな環境があります。
今回は、そうした薬剤師専門の求人サイトであるMC-ファーマネットについて特徴と口コミ評価をご紹介させて頂きます。
・5名の口コミ
上記の2つの事にポイントを絞りながらご紹介させて頂きます。
他の求人サイトにはあまり見られないコンテンツなどもありますので、是非確認してみてください。
この記事の目次
3つの特徴を知ろう。MC-ファーマネット編
他の求人サイトではあまり見る事がない特徴をここでは紹介させて頂きます。
派遣といっても業界が変わるとコンテンツも変わるものですね。
基本的に薬剤師の業界も単価が高い業界ですので、派遣会社側も手の込んだコンテンツをお金をかけて用意する事が可能だからなのでしょうね。
それでは、3つの特徴についてご紹介させて頂きます。


薬剤師専門の求人サイトであるMC-ファーマネット
ポイント制度の導入
MC-ファーマネットでは様々なタイミングでポイントがもらえるようです。
例えばサイトに登録し会員となればスポット求人やお友達紹介など、求人サイト側にとって協力的な事をすることで、ポイントをもらう事が出来るそうです。
そのポイントの使い道としても複数あり生活雑貨や、電化製品などと交換できるサービスを導入しているようですね。
非常勤でスポットで日当をもらって、おまけにポイントも貰えるなんて嬉しいコンテンツですね。
会員登録した際には、是非とも活用したいコンテンツの一つです。
出張登録会コンテンツ
MC-ファーマネットの支店や営業所は、全国各地にあるわけではありません。
そのような場合に有効なコンテンツが【出張登録会】です。
決められた予定表をみて、参加エントリーすれば誰でも参加可能です。
この登録会で転職や就業についての相談をして不安があれば後日でも問合せ出来るようですね。
地方在住の方にはとてもうれしいコンテンツではないでしょうか。
書類作成や日程調整など大部分代行
MC-ファーマネットへ会員登録し、紹介された求人へ面談に行くときには様々な書類を準備する必要があります。
この書類作成や日程調整などもすべてMC-ファーマネットが代行でやってくれるそうです。
これは、非常に魅力的なコンテンツですね。
転職を希望している方にとっては、少しでも普段の生活から時間を割かずに転職できるならば嬉しいはずです。
こうしたコンテンツも用意されていますので、登録した方はどんどん利用するようにしましょう。
5名の口コミ
ここまで紹介してきた内容は、求人サイトと派遣会社が用意してる特徴やコンテンツについてです。
素敵なコンテンツが沢山ある事はわかったのですが、大切なのは【きちんと求人を紹介してくれるのか】【営業担当はまともなのか】という事ではないでしょうか。
ここについては、今の時代インターネットで口コミサイトを見て見たらすぐに出てきますので、調査結果をご紹介させて頂きたい思います。
これからMC-ファーマネットへ登録を希望しているかたは是非チェックするようにしましょう。


薬剤師転職ナビ
サイトは古くさいけれど、担当の方は親身でした
サイト初めて見たときは、ちょっとあまりの紫色っぷりに引いたんですが(あとどことなく古臭い印象)、クリニック転職を考えていた自分は、医療系求人に強いんじゃないかって思って登録しました。 でもそしたら案外調剤薬局求人が多いんですねw
働いてみて、そこまでの職場を紹介されたことに怒り!
人間関係で退職しようと思ったので、次は環境が良い調剤薬局を希望してアドバイザーに伝えました。アドバイザーが「ここめちゃくちゃオススメなんです。私が昔から付き合いがあるところなんで間違いないです!」と自信満々に言うので面接に行きました。
面接のときは人事が出てきたのですごく雰囲気が良い人で、本当に良い職場かも?と思って転職をしたんですが、働いてみて現場の40代の管理職の女性の性格が悪すぎて驚きました。要は可愛がる人と可愛がらない人の区別をはっきりさせるタイプで、可愛がられないと飲み会にも誘われないらしいです。
地元の情報がとても信頼性のあるものだった
都心で働いていましたが結婚を機に地元である地方にUターンすることになりました。しばらくは共働きをしたいので紹介会社を利用して転職活動をすることになりました。紹介会社のコンサルタントとは直接会って話がしたかったため地元に支店があるというMC-ファーマネットでお世話になる事にしました。
地方で常勤は探すのが難しい。オススメするのはやはり大手です。
北海道在住です。
夫の転勤で神奈川→北海道へと移住。元々チェーン系ではなかったので異動も出来ず、このタイミングで転職活動を開始しました。
前の勤務先の条件には満足していたので、給料が下がるかなと懸念していたのですがそんなことは無く。
ただ、非公開求人含め、常勤で募集しているところが関東に比べ圧倒的に少ないイメージでした。
出張登録会というものに行ってみたら、
他にも薬剤師がいるのかと思いきや自分一人だけ。しかも、よくよく考えれば予約の時に色々と入力させられてたので既に登録させられてたのでは…?と気づく。
条件とは違うものばかりを紹介され、乗り気じゃなくてもグイグイ進めてこようとする。また、間隔をあけず「どうですか?」などと勤務中にヘラヘラ電話してくる。
やめておいた方がいいです。
まとめ
上記の口コミをみたら、紹介された職場に【嫌いな人がいた!】という理由で悪評を書いている人もいますね。
誰かが誰かを嫌いとかそういう事は、ご本人にも問題があるケースもありますのでここではノージャッジとします。
また「出張登録会にいっても、薬剤師は一人だけ」との事でがっかりされた方がいましたが、これも地域によってはしょうがない事であり、逆にチャンスだと捉えれば済む話ですね。
ただ、「条件と違うものばかり紹介された」というの迷惑な話ですね。
条件に合う求人がない場合は、正直に「すみませんありません。」と言ってもらった方が次の求人サイトにすぐに登録にいけるので、求人者としてもありがたいものです。
こうした求人者の転職の時の心理を上手にわかってくれる営業担当者はそこまでいないのかもしれません。
しかし、そもそも求人希望者が自分の希望と目的をしっかり持って、【さっさと情報だけとって合致しなければさようなら】というスタンスで会員登録すれば、それはそれで有りな求人サイトですね。
ここまでお読み頂き、誠に有難う御座いました。


はじめまして、キャプテン翔太です。
派遣社員でありながら、副業で年商1000万円を達成したサイドワーカーです。独自のビジネス視点でビジクル.comメンバーへオリジナル副業を提供しています。
資産となる、価値ある良質な副業ノウハウを得意とし参加者20名を突破。多くの参加者様から感謝のお言葉を頂いています。
■在住地域:神奈川県横浜市
■出身地:九州の宮崎県
■趣味:仕事・肉体回復施術
■既婚・未婚:既婚
■仕事:派遣社員(自動車メーカーの開発部門で就業中)
■家族:妻と3歳の娘の3人家族(小児がん初発治療完解後、再発防止治療中)
■ブログ運営の目的
「副業をやりたいけど、やり方がわからない」私もはじめはそうでした。凄く焦っていましたので痛いほどわかります。
人生でお金が一番大切ではありませんが、自分と家族のゆとりを持たせる為に、現代では必要不可欠になってきています。
そこで「副業をやりたいけど、きっかけをつかめていない方」が
少しでも生きやすい人生になるよう私はすべての活動に取り組んでいます。
管理人の詳細記事